放課後児童クラブ入会募集
放課後児童クラブ入会について
江田島市では,放課後児童クラブ設置及び管理条例に基づき,保護者が就労等により昼間家庭にいない児童の健全育成を目的に放課後児童クラブを開設しています。
利用申込の手続きは次のとおりです。
1 対象児童
江田島市内の小学校に就学し,保護者が就労により昼間家庭にいない児童や、疾病・介護等により昼間家庭での養育ができない児童。
例えば ・就労(在宅ワーク、自営業、農業、漁業等を含む) ・求職活動(2か月入会可能) ・妊娠、出産(産月+前後2か月入会可能) ・疾病、障害 ・介護、看護 ・就学 ・その他(生涯学習課へ御相談ください) |
2 開所日と開所時間
学校の授業がある日 |
放課後から18時まで ※中町は18時30分まで |
土曜日 長期休業日(夏休みなど) |
8時から18時まで |
運営上必要な日(学校代休日など) |
3 入会手続き
(1)受付期間
受付は,随時行います。入会を希望する1か月前までに書類を提出してください。
(2)受付場所
利用を希望する放課後児童クラブ又は,生涯学習課
(3)提出書類
申請書類名 |
備 考 |
放課後児童クラブ入会申込書 |
児童1人につき,1枚必要です。 現在利用している児童も提出する必要があります。 |
放課後児童クラブ入会にあたり配慮してほしいこと |
該当する場合のみ提出してください。 |
就労証明書 又は 申立書 |
保護者1人につき,1枚必要です。 |
4 保護者負担金
利用区分 | 時間 | 保護者負担金 | |
8月以外分 | 8月分 | ||
月曜日~金曜日 (所属している児童クラブで 土曜日利用月1,2回含む。) |
午後6時まで | 月額3,000円 | 月額5,000円 |
午後6時30分まで |
月額3,500円 |
― | |
月曜日~毎週土曜日 (土曜日は午後6時まで) |
午後6時まで |
月額3,500円 |
月額5,500円 |
午後6時30分まで |
月額4,000円 |
― | |
減免 |
利用者の保護者が就学援助の認定を受けている場合は、負担金を免除します。同一世帯で 入会児童が複数いる場合は、2人目以降の利用児童につき、5割が減額されます。 |
||
納付方法 |
毎月送付する納入通知書により納付してください。 なお、口座振替は、金融機関の窓口で手続きをしてください。 |
5 入会決定
入会が決定しましたら,「入会承認通知書」を郵送いたします。
6 その他
◎ 保護者負担金を2か月以上滞納している場合,入会をお断りすることや,退会していただくことがあります。
◎ 就学援助費については,各小学校にお問い合わせください。
7 放課後児童クラブ一覧
小学校区 |
放課後児童クラブ名 |
実施場所 |
電話番号 |
切串小学校区 |
切串児童クラブ |
切串小学校内 |
090-1683-4211 |
江田島小学校区 |
江田島第1児童クラブ 江田島第2児童クラブ |
江田島小学校内 |
42-5858 |
中町小学校区 |
中町児童クラブ |
中町児童館内 |
45-0021 |
高田児童クラブ |
高田交流プラザ内 |
45-4198 |
|
鹿川小学校区 |
鹿川児童クラブ |
鹿川小学校内 |
080-2907-0715 |
三高小学校区 |
三高児童クラブ |
三高小学校内 |
47-0081 |
大古小学校区 |
大古児童クラブ |
大古小学校内 |
080-5610-7516 |
大古小学校区 |
柿浦児童クラブ |
柿浦交流プラザ内 |
ご不明な点は,各放課後児童クラブ又は,生涯学習課へお尋ねください。
申込書ダウンロード あり