教育活動の様子(令和4年度)

令和4年度第4回江田島市道徳教育推進協議会

令和5年1月18日(水)江田島市内の各小・中学校から道徳教育推進教師が集まり,三高中学校において「令和4年度第4回江田島市道徳教育推進協議会」を実施しました。

授業研究及び研究協議等を行い,広島県教育委員会の指導・助言を踏まえながら,ICTを活用した主体的・協働的な道徳科の授業づくりについての理解を深めました。

【授業研究】三高中学校 第1学年 道徳科授業の様子

 

 

 

 

 

 

 今年度,三高中学校区(三高小・三高中)は,広島県教育委員会から「道徳教育推進拠点地域事業」の指定を受け,小中連携を図りながら道徳教育を推進しています。

【研究協議及び指導講話の様子】

 広島県教育委員会 寺本佳子指導主事からは第1学年の授業を踏まえて,道徳科のICT活用の留意点や主体的・協同的な道徳科の授業づくりのポイントについてお話していただき,参加者は理解を深めました。

 

 

令和4年度第2回江田島市議会アドベンチャー

 令和5年1月17日(火),1月18日(水)に江田島市内の全小学校第6学年を対象に「令和4年度第2回江田島市議会アドベンチャー」を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 意見発表では各校の代表児童が,「ふるさとに貢献する方法」や「空き家の活用方法」等,江田島市の活性化や管理・運営に関する意見を発表し,市の職員からの答弁を聞くことにより,市政への関心を高めました。

 

 

 

 

 

 

【鹿川小学校】江田島市の魅力を地域の人にも地域以外の人にも効果的に伝えるために,情報の発信以外に,どのような取組をしているのか。

 

 

 

 

 

 

【大古小学校】江田島市の活性化のために,農家にIT技術やロボット技術を提供すること,自転車専用コースを設置すること,河石達吾さんに関するイベントを開催することについて問う。

 

 

 

 

 

 

【切串小学校】空き家を使って子供達が自由に遊んだり活動したりできる居場所を作ることについて問う。

 

 

 

 

 

 

【中町小学校】江田島市の未来図についてどのように考えているのか教えてほしい。

 

 

 

 

 

 

【江田島小学校】市のイベント情報が一か所で入手できるシステムにすると調べやすいと考えるが,今後の取組や展望などについて教えてほしい。

 

 

 

 

 

 

【三高小学校】買い物難民をなくして,暮らしやすくするための方法について教えてほしい。

 

これらの体験を生かし江田島市の市民として,自分にできることを考え,江田島市の人々のより良い暮らしの実現に役立つ人になってもらいたいと願います。

R5.1.16(月)学校訪問

令和5年1月16日(月)教育長及び教育委員並びに事務局職員が切串小学校を訪問し,意見交換を行いました。

切串小学校の竹本校長先生と表田教頭先生から,学校概要や取組等の説明を受けた後,各学年の授業の様子を見学しました。

 

R4.12.18(日) 貝殻標本コレクション感謝状

令和4年12月18日(日),さとうみ科学館に6,400種を超える「貝殻標本コレクション」を寄贈していただいた長尾八重子さんに,小野藤教育長から感謝状が手渡されました。この日,親族の方々とさとうみ科学館に来館された長尾さんは,平山主任の説明を聞きながら,寄贈していただいた標本を活用して開催している「世界の貝類展」をご覧になりました。

 

R4.11.24(木)自転車リアライト寄贈

令和4年11月24日(木)江田島市交通安全協会から自転車での交通事故防止を願い,本市の中学校に通学する生徒に自転車リアライトを寄贈していただきました。子供たちの安全を守るために,有効に活用させていただきます。