教育委員会
教育活動の様子
教育長表敬訪問
令和6年1月18日(木)、広島県中学校英語暗唱・弁論大会において第1位を獲得した江田島中学校のMARANOC MINA RIZA FRANCISCO(マラノック ミナ リサ フランシスコ)さんが岡田教育長を表敬訪問しました。
懇談の場では、県大会の結果報告と、大会出場までの道のりや学校生活、今後の目標について語ってもらいました。
江田島中学校 3年 MARANOC MINA RIZA FRANCISCO(マラノック ミナ リサ フランシスコ)さん(写真中央)
大会名称:第31回広島県中学校英語暗唱・弁論大会
期日及び会場:令和5年12月2日(土) 三次市民ホール きりり(KIRIRI)
参加部門及び結果:帰国生徒スピーチ部門 第1位
演題:New Beginnings
令和5年度学校図書館リニューアル研修
令和5年11月27日(月)能美中学校において「令和5年度学校図書館リニューアル研修」を実施ました。
市内各小中学校の管理職及び図書館担当教諭が参加し、学校図書館の機能の活用に係る実践的な内容について研修を行いました。
また、本年度学校図書館リニューアルを行っている能美中学校及び中町小学校の実践を報告しました。
本研修を基に、学校図書館の環境整備を進め、子供達が落ち着いて読書を行うことができる、安らぎのある環境や知的好奇心を醸成する学びの場となるように努めてまいります。
第38回江田島市少年健全育成意見発表大会
令和5年10月24日(火)大柿中学校において、第38回江田島市少年健全育成意見発表大会が行われました。大会には、各中学校から7名の代表生徒が出場し、日常生活の体験から考えたこと等を表現力豊かに発表しました。
大柿中学校1年 大西 ななみ 「言葉の力」 |
三高中学校3年 濱田 萌愛 「広がる多様性」 |
江田島中学校3年 森岡 きらり 「諦めなかったからこそ」 |
能美中学校3年 江郷 塁 「学びから恩返しへ」 |
大柿中学校2年 川邉 爽介 「言葉の重み」 |
三高中学校3年 森 泰智 「便利さの裏側」 |
能美中学校3年 中川 碧 「違いを楽しむ」 |
【審査結果】最優秀賞と優秀賞の発表原稿を掲載します。
最優秀賞 能美中学校3年 中川 碧さん 「違いを楽しむ」
優秀賞 江田島中学校3年 森岡きらりさん 「諦めなかったからこそ」
▶【優秀賞】江田島中:森岡きらり「諦めなかったからこそ」.pdf
三高中学校3年 森 泰智さん 「便利さの裏側」
審査員特別賞 能美中学校3年 江郷 塁さん 「学びから恩返しへ」
優良賞 大柿中学校1年 大西 ななみさん 「言葉の力」
三高中学校3年 濱田 萌愛さん 「広がる多様性」
大柿中学校2年 川邉 爽介さん 「言葉の重み」
令和5年度江田島市中学校英語暗唱・弁論大会
令和5年10月21日(土)能美中学校において、令和5年度江田島市中学校英語暗唱・弁論大会が開催されました。
各中学校から代表生徒が参加し、日頃の学習の成果を披露し合いました。
大会では、英文を覚えて発表する暗唱部門と、英語で自分のことや社会の出来事に対する意見や提言を発表するスピーチ部門(一般・帰国生徒)について、英語の発音・表現や、説得力のある内容かどうか等の視点で審査が行われました。
【一般生徒暗唱部門】1位 | |
1年生の部 |
能美中学校 御堂岡 乃莉子(みどおか のりこ) |
2年生の部 | 江田島中学校 宮地 優賢(みやじ まさよし) |
3年生の部 | 江田島中学校 名桑 千尋(なぐわ ちひろ) |
【一般生徒スピーチ部門】1位 | |
2年生 | 江田島中学校 鷹谷 俊和(たかがい しゅんわ) |
【帰国生徒スピーチ部門】1位 | |
3年生 | 江田島中学校 Maranoc Mina Riza(マラノク ミナ リザ) |
審査の結果、暗唱部門では、名桑千尋さん(江田島中3年)が、スピーチ部門ではMaranoc Mina Rizaさん(江田島中3年)が12月に開催される広島県中学校英語暗唱・弁論大会への出場権を獲得しました。
英文を覚えて表現することに加え、単語と単語のつながりを意識したり、伝えたい部分をジェスチャーなどによって強調したりするなど、様々な工夫のみられた大会となりました。
令和5年度第2回江田島市教務主任研修
令和5年10月13日(金)、江田島市内各小・中学校の教務主任を対象に「令和5年度第2回江田島市教務主任研修」を実施しました。
【演習】
「全国学力・学習調査問題から読み取る『主体的・対話的で深い学び』の視点からの授業改善メッセージをテーマに演習を行いました。
子どもたちが各教科で学んでいることが日常生活で活用できるということを実感できる授業づくりについて考えを深めました。
【理論研修・協議】
「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実による授業改善」~「主体的・対話的で深い学び」の実現と児童生徒の資質・能力の確実な育成に向けて~、広島県教育委員会の指導・助言を踏まえながら理解を深めました。
今後は、研修での学びを各校で共有し、授業改善に取り組んでいきます。
令和5年度江田島市人権教育研修
令和5年10月4日(水)江田島市教育委員会において、市内小・中学校の人権担当教員を対象に「令和5年度江田島市人権教育研修」を実施しました。
本研修は、人権教育に係る理論研修等を通して、自他を大切にする考え方を育むための人権教育推進について理解を深め、各校の人権教育の充実を図ることをねらいとして行いました。
講話「多文化共生について(日本語クラブ等の取組)」
えたじま日本語クラブコーディネーター 胡子 和子 様
講義・講話「人権教育の充実に向けた担当者の役割について」
広島県教育委員会 豊かな心と身体育成課 人権教育係 係長 西谷 由季子 様
他者理解についての演習の様子①
他者理解についての演習の様子②
第18回江田島市小学校陸上記録会
令和5年10月7日(土)江田島市総合運動公園において「第18回江田島市小学校陸上記録会」を実施しました。
市内各小学校の5・6年生代表児童154名が参加しました。自分の目標に向かって全力で競技に取り組み、他校との交流を深めていました。
5年男子60mハードル走では、14年ぶりの大会新記録(10.1秒)も生まれ、学校の垣根を越えて喜び合う児童の姿がとても印象的でした。
令和5年度第2回「学びの変革」推進協議会(兼)令和5年度第2回江田島市研究主任研修
令和5年9月13日(水)江田島市内の各小・中学校から研究主任が集まり,大柿中学校において,「令和5年度第2回「学びの変革」推進協議会(兼)令和5年度第2回江田島市研究主任研修」を実施しました。
【研究授業】
江田島市大柿中学校 第1学年
理科「身近な物理現象(光の反射・屈折)」 授業者:開内 康文 教諭
【本時の目標】
直角になった2面鏡に映った物体の像が,3つに見える理由を説明できる。
科学的に探究する学習の過程(課題→仮説→実験→結果→考察)に沿って,タブレットにまとめた資料を使いグループで交流を行いました。
今後は,友達にもらった意見を基に考えを修正し,再度課題解決していくことを確認しました。
【研究協議】
「生徒が理科における『見方・考え方』を働かせながら探究の過程を通して学ぶ展開となっていたか。」という視点で議論を深めました。
児童生徒の「主体的な学び」の実現に向けて,個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図るには,何を大切にすればよいか,広島県教育委員会の指導・助言を踏まえながら理解を深めました。
今後は,研修での学びを各校で共有し,授業改善に取り組んでいきます。
令和5年度江田島市ICT推進研修
令和5年8月29日(火),市内小中学校のICT担当者,ICT支援員及び参加希望者を対象に「令和5年度江田島市ICT推進研修」を実施しました。
各校の実践や先進地における取組を学ぶことを通してICT教育の充実を図ることと,個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けたICT活用の在り方について理解を深めることをねらいとして,研修を行いました。
【交流】
・各学校におけるICTを活用した授業づくりの実際
・授業以外での日常的なICTの活用について
各教科等の授業において,どんな方法でどのようにICTを活用しているのかなど,実践内容について交流しました。また,児童生徒に授業以外でどのようにICTを活用させているのかということや,校務を効率化させるための工夫について情報共有しました。
【令和4年度デジタル機器活用地域別研修の報告】
江田島市立能美中学校 吉川 晃生 教諭
昨年度受講した広島県教育委員会主催の研修内容に関する報告に加え,所属校での実践内容(他市町の学校との交流等)や,今後取り組んでいきたいことについて発表がありました。
【愛知県春日井市への先進地視察の報告について】
江田島市立大古小学校 小宇根 将浩 教諭
江田島市立大柿中学校 開内 康文 教諭
先進校におけるICT活用事例(授業の様子や校務における活用等)について,動画を交えながら発表がありました。この発表から「ICTはアウトプットの場面で活用することが大切である」などの考え方について学びました。
【指導・講話】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けたICTの活用について」
講師:広島県教育委員会 義務教育指導課 有田 貴信 指導主事
ICTの活用について,「教師は効果的に使う」「児童生徒は日常的に活用する」という視点を一体的に捉えて授業改善に取り組むことが大切であると学びました。また,個別最適な学びを実現する過程で,相性の良い教科・単元・場面においてICT機器に触れさせることが重要であると理解を深めました。
令和5年度江田島市特別支援教育コーディネーター等研修
令和5年8月23日(水)江田島市教育委員会において,各小中学校の特別支援教育コーディネーター及び特別支援学級担任を対象に「令和5年度江田島市特別支援教育コーディネーター等研修」を実施しました。
【講義】
特別支援学級担任の役割について講義を行いました。
【講義・協議】
「子供一人一人の教育的ニーズに応じた個別最適な学びと協働的な学び」と題し,広島県立教育センター 特別支援教育・教育相談部 金本 倫子 指導主事の指導・助言を受けながら,児童生徒の個々の実態に応じた指導・支援の在り方について理解を深めました。
今後は,各校において児童生徒の指導計画や教育課程を見直し,その子の持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善・克服するため,適切な指導及び支援を進めていきます。
教育委員会会議
次回開催予定
令和6年第13回定例教育委員会会議
日時 11月18日(月) 10:00~
場所 教育委員会会議室
『ふるさと再発見 江田島市古写真集 ~つむぐ記憶と記録~ 』頒布中!
詳細は情報のページをご覧ください。
pdfの閲覧はAdobe Acrobat Readerが必要です。(外部リンク)