教育活動の様子

令和5年度「子ども司書」養成講座(全体研修①)

 令和5年6月24日(土),能美図書館において「令和5年度「子ども司書」養成講座(全体研修①)を実施しました。

 広島県教育委員会が主催し,学校や地域で読書の楽しさや大切さを広めていくリーダーを養成することを目的として取り組んでいる活動で,今年で10年目となります。

 対象は,年間20冊以上の本を読んだ小学校5・6年の児童で,今年は市内より5名の参加がありました。

 全体研修①では,まず,江田島図書館長より「子ども司書」になるための講座等の内容について講話がありました。

【演習】 

「図書館の本の整理について学ぼう」

 図書館司書より,「日本十進分類法(NDC)」という決まりについて学びました。

 図書館では,本を探しやすくするために,同じ仲間に分けて整理していることを知ることも司書の仕事です。どうすれば利用する人が使いやすいかを考え,工夫して整理することについて学校図書館での活動につなげていくことができます。

【演習】

「おすすめ本のポップを作ろう」

 図書館司書より,読んでもらいたい本について紹介し,たくさんの人に,その本を手に取って読んでみたいなという気持ちを起こさせるための紹介カードの作り方について学びました。

 児童は,自分で用意した本について,ポップの下書きをしました。

 ①タイトル,作者名

 ②内容を少しだけ紹介する

 ③その本の良さを伝える言葉(キャッチコピー)

 ④本の中からキラキラ輝く言葉を抜き出す

 ⑤「おもしろい」だけでなく,どうおもしろいのかを書く

 ⑥イラスト・デザイン・その他アイデア

 今後5名の児童は,市内の図書館や学校図書館での実地研修や全体堅守②,秋の活動に参加し,「子ども司書」認証に向けて図書館の仕事について学んでいきます。

 江田島市の児童の読書活動の充実を図るとともに読書の楽しさや大切さを広めていくリーダーを目指します。

 

NEW 大古小学校学校訪問

 令和5年6月19日(月)教育長及び教育委員並びに事務局職員が大古小学校を訪問し,意見交換を行いました。

 大古小学校の畠藤校長先生と沖元教頭先生から,学校概要や取組等の説明を受けた後,各学年の授業の様子を見学しました。

令和5年度第1回江田島市初任者研修

 令和5年6月5日(月)今年度江田島市に着任した新任教諭等を対象に「令和5年度第1回江田島市初任者研修」を実施しました。

 江田島市の特色ある教育の推進者の一員としての指導力を向上させること,そして着任地である江田島市について知り,教材化していくことをねらいとして,講義及び施設見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

【講話】「初任者に期待すること」 岡田 學 教育長

 「元気に楽しく1年間勤務」するために必要なことは何か,どんなことができそうか,ウェビングマップを使って考え,交流しました。新任教諭等からは,

・授業を上手にすること

・児童生徒や先生方と上手くコミュニケーションをとること     

・心と体のバランスをとること

等の考えが出ました。

 岡田教育長からは,新任教諭等に「『生涯を自立的に生き抜き,未来を切り拓くために必要な資質・能力の育成』を目指す教員として,小さな学びでよいので積み重ねてほしい」と伝えられました。

 

 

 

 

 

 

【講義】 「江田島市の教育」 河野 諭恵 主幹

 江田島市の初任者研修のねらいは,江田島市を知ること,そして初任者同士の絆を深めることです。今回の研修で,江田島市初任者研修の見通しについて確認しました。第2回は,江田島市ならではの海での体験活動を行い,第3回は「江田島市をPR」をテーマに初任者が発表をする予定です。

【施設見学】

 海上自衛隊第一術科学校を見学しました。

 広報職員の方の丁寧な説明で,大講堂,幹部候補生学校庁舎,教育参考館のつくりや歴史的役割等を学ぶことができました。

 

 

【講義・野外観察】「地域の教育資源を活用した教育のあり方」

さとうみ科学館 西原 直久 館長 平山 良太 学芸職員

 さとうみ科学館の役割を学び,釣附海岸に出て,小学校5年生で実施しているマリンアドベンチャーを体験する海辺の観察を行いました。

 『ふるさとの自然を知る子供は,ふるさとを語れる大人になる』

 本物だからこその気付きを大切に,今後の教育活動に生かしてほしいです。

 本年度,江田島市教育委員会の経営方針の一つに,「江田島市の特色ある教育の推進」として,江田島市コア・カリキュラム「里海学習」の構築と推進を掲げています。まずは,子供たちがさとうみを知ることができるように,教員が江田島の特色を知り,体験し,子供達に還元していくことを目指します。

 

 

令和5年度第1回「学びの変革」推進協議会(兼)令和5年度第1回江田島市教務主任研修

 令和5年5月16日(火)江田島市内の各小・中学校から教務主任及び研究主任が集まり,江田島市教育委員会において,「令和5年度第1回「学びの変革」推進協議会(兼)令和5年度第1回江田島市教務主任研修」を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 児童生徒の「主体的な学び」の実現に向けて,質の高い「問い」を設定する力,単元を構想する力,児童生徒の学びをファシリテートする力,効果的にデジタル機器を活用する力付けるという視点で,広島県教育委員会の指導・助言を踏まえながら理解を深めました。

 さらに,本市が目指す,全ての子供達が「学ぶ喜びつながる楽しさ」を実感できる「個別最適な学び」と「協同的な学び」の一体的な充実に向けて,どのような授業改善ができるか,協議を行いました。

 参加者からは,「目的とねらいを明確にもち,主語を子供において子供が選ぶ・決定する学びにしたい」「一人一人の児童の見取りをしっかりしていき,個別最適なものとなる学びについて考え,学校全体で取り組んでいきたい」などの意見が出ました。

 参加者からは,「目的とねらいを明確にもち,主語を子供において子供が選ぶ・決定する学びにしたい」「一人一人の児童の見取りをしっかりしていき,個別最適なものとなる学びについて考え,学校全体で取り組んでいきたい」などの意見が出ました。

令和5年度教職員辞令交付式

 令和5年4月3日(月)江田島市教育委員会において,令和5年度教職員辞令交付式を実施しました。

 式における訓示で岡田教育長は,「江田島市の教育は「学ぶ喜び,つながる楽しさ」をキャッチコピーとします。そして,教師が専門職としての知見を活用し,子供一人一人の興味や関心,発達や学習の課題等を踏まえ,それぞれの個性に応じた学びを引き出していくことが重要です。新たな教職員集団において,しっかりと自由闊達な議論を重ね,「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた教育活動の推進につなげて下さい。」と述べました。

 今年度も,保護者や地域から信頼され,「子供が学んでよかった。保護者が通わせて良かった。教職員が勤めて良かった。」と思える安全・安心な学校,まさに「学ぶ喜び,つながる楽しさ」あふれる学校づくりを目指して取り組んでいきます。